車を利用して江ノ島へお出かけする際に気になるのが、周辺の駐車場情報ですよね。せっかく江ノ島を満喫しようと訪れたのに、駐車場が見つからなかったり満車で停められなかったりすると、利用できる駐車場を見つけるために大幅な時間を使ってしまいます。
そのようなことがないように、事前に駐車場の情報を調べて準備をしておきましょう。
こちらでは、「江ノ島の入り口付近」「江の島大橋を超えた付近」「江ノ島の奥」の3箇所に分けて、おすすめの駐車場をご紹介します。

江ノ島入り口付近の駐車場
江の島弁天橋を歩いて渡りたいという方は、江ノ島入り口付近の駐車場を利用しましょう。5箇所の駐車場があるので、それぞれ詳しい情報を解説していきます。
Times ファミリーマート松山湘南江ノ島店
ファミリーマートの駐車場と同じ敷地内にあり、最初の30分は無料で利用することができます。海岸沿いの長距離渋滞に疲れた時に使われることが多いようです。江ノ島へ渡る際、江ノ島大橋は渋滞することが多く、いったんここで小休憩する人も多いようです。目の前には片瀬東浜海水浴場もあり、海を眺めながらのんびりしたり、ここに駐車して海水浴を楽しんだりすることもできます。
- 場所
-
- マップ
- 神奈川県藤沢市片瀬海岸1-11
- ビュー
- 現場を見る
- 営業時間
- 24時間
- 料金
- 公式サイトを参照
- 支払方法
- 現金、クレジットカード
- 駐車制限
- 重さ2.5t以内、車高2.1m、全長5m、全幅1.9m
- 駐車可能台数
- 11台


リパーク デニーズ江ノ島店
国道134号線に面している出入りのしやすい駐車場です。江ノ島水族館の真向かい(道の反対側)にある駐車場で、水族館を利用する方にとっては便利な駐車場といえるでしょう。すぐ横にファミリーレストラン「デニーズ」があり、そのまま食事をとることもできます。ちなみに、デニーズ利用の際は90分無料です。
- 場所
-
- マップ
- 神奈川県藤沢市片瀬海岸2-18-14
- ビュー
- 現場を見る
- アクセス
- 小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」より徒歩35分
- 営業時間
- 24時間
- 料金
- 公式サイトを参照
- 駐車制限
- 重さ2t以内、車高2.1m、全長5m、全幅1.9m
- 駐車可能台数
- 32台
Times プラッシングウェーブ江の島駐車場
江の島弁天橋から歩いて20分ほどの距離にあるタイムズの駐車場です。隣接する施設であるサンドラッグやOdakyu OXの利用で60分無料、それ以外の施設(病院等)の利用で90分無料となります。
- 場所
-
- マップ
- 神奈川県藤沢市鵠沼海岸1-3
- ビュー
- 現場を見る
- 営業時間
- 24時間
- 料金
- 公式サイトを参照
- 支払い方法
- 現金、電子マネー、タイムズビジネスカード、タイムズチケット、クレジットカード
- 駐車制限
- 重さ2.5t以内、車高2.1m、全長5m、全幅1.9m
- 駐車可能台数
- 29台


グリーンパーク片瀬江ノ島
江の島へ渡る江の島大橋から近い場所にあり、江ノ島まで車で渡らずに、ここに停めて歩いて江ノ島まで行く人も多いようです。また、ビーチに面したオシャレなレストランが近くに多くあり、イルカのショーが見られる新江ノ島水族館にも徒歩で行くことができるので、水族館を利用したい方にもおすすめの駐車場です。コンビニエンスストアも隣にあり、何かと便利な駐車場です。
- 場所
-
- マップ
- 神奈川県藤沢市片瀬海岸2-17
- ビュー
- 現場を見る
- 営業時間
- 24時間
- 料金
- 公式サイトを参照
- 駐車可能台数
- 7台
江ノ電駐車センター
国道134号を鎌倉方面より来て、片瀬江ノ島入口交差点を左折したところにあります。新江ノ島水族館のすぐそばということもあり、利用者の多い人気の駐車場です。隣にはレストラン「IL CHIANTI(イルキャンティ)」もあります(2,000円以上のお食事で駐車料金が2時間無料)。「江ノ電乗り放題」と「駐車5時間」がセットになったチケットも販売されており、江ノ電も乗ってみたいと考えている方は利用してみるのもよいでしょう(チケット料 1,500円、9:00~17:00の間に販売)。なお、この駐車場は比較的、利用者も多く、すぐに満車になってしまう為、朝早くから江ノ島に行く方におすすめの駐車場です。
- 場所
-
- マップ
- 神奈川県藤沢市片瀬海岸2-20-3
- ビュー
- 現場を見る
- 営業時間
- 4:00~23:00(出庫は24時間可能)
- 料金
- 公式サイトを参照
- 駐車制限
- 重さ2.5tを超える車両は、大型車の扱いとなる
- 駐車可能台数
- 200台

橋を超えた付近の駐車場
江の島大橋、江の島弁天橋を超えた付近にも駐車場があります。近くの利用しやすい観光スポットも一緒にご紹介するので見ていきましょう。

江ノ島なぎさ駐車場
ビーチやオリンピック記念噴水、神社やスパに行きたいなら、江の島なぎさ駐車場を利用してみてはいかがでしょうか。1日の上限金額が設けられているので、長く滞在する場合に活用することができます。しかし、繁忙期の7・8月は、通常よりも少々料金が高くなるので注意しましょう。
- 場所
-
- マップ
- 神奈川県藤沢市江の島1-2-1
- ビュー
- 現場を見る
- 営業時間
- (7・8月)6:00~21:00、(その他)7:30~21:00
- 料金
- 公式サイトを参照
- 支払い方法
- 現金
- 駐車制限
- 重さ2t以内、車高2.1m、全長5.2m、全幅1.8m
- 駐車可能台数
- 327台
藤沢市観光協会 江の島駐車場
江ノ島なぎさ駐車場の次に、橋に近い駐車場は、藤沢市観光協会江の島駐車場です。商店街や聖天島公園に足を運ぶ際は、是非利用してみてください。しかし、便利な場所に位置しているため、こちらもすぐに満車になってしまいます。混雑を避けたい方は、朝方や夜に利用するようにしましょう。
- 場所
-
- マップ
- 神奈川県藤沢市江ノ島1-6-7
- ビュー
- 現場を見る
- 営業時間
- 24時間
- 料金
- 公式サイトを参照
- 支払い方法
- 現金
- 駐車制限
- 車高2.8m
- 駐車可能台数
- 78台

島の奥にある駐車場
島の奥にも利用しやすい駐車場が2つあります。江ノ島かもめ駐車場と湘南港臨港道路附属駐車場です。

江の島かもめ駐車場
こちらの駐車場は、江の島ヨットハーバー(ヨットハウス)の道を挟んで向かいにある駐車場です。バス専用と普通車専用の駐車場に分けられています。ハーバー内には江ノ島名物のしらす丼で有名な「cafe とびっちょ」があり、晴れの日には、テラス席で江ノ島の気持ちいい風を感じながら食事を楽しむ観光客で賑わっている姿を見かけます。
- 場所
-
- マップ
- 神奈川県藤沢市江の島1-11-1
- ビュー
- 現場を見る
- 営業時間
- 5:00~21:30
- 料金
- 公式サイトを参照
- 支払い方法
- 現金、クレジットカード
- 駐車制限
- 全長5.2m、全幅2m
- 駐車可能台数
- 普通車503台
湘南港 臨港道路附属駐車場(県営江の島駐車場)
通称「県営江の島駐車場」と呼ばれている江ノ島の最奥部にある駐車場です。海沿いのため、晴れていれば防波堤に登って日の出を見ることができるでしょう。こちらは県営の駐車場なので、他の駐車場よりも比較的低価格で利用することができます。また、普通車だけでなく、二輪車の利用も可能なので、ツーリング目的で江ノ島を訪れる方にもおすすめです。
- 場所
-
- マップ
- 神奈川県藤沢市江の島1-12-2
- ビュー
- 現場を見る
- 営業時間
- 5:00~21:30
- 料金
- 公式サイトを参照
- 支払い方法
- 現金
- 駐車制限
- 全長5m、全幅2.5m
- 駐車可能台数
- 大型車、普通車、二輪車314台

事前に駐車場の下調べを済ませておけば安心!

「江ノ島の入り口付近」「江の島大橋を超えた付近」「江ノ島の奥」の3箇所に分けて、おすすめの駐車場をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
利用したい観光スポットに合わせて、駐車場の場所を調べておけば、初めて車で江ノ島を訪れる場合でも、スムーズに観光を楽しむことができるでしょう。
また、見知らぬ土地を運転すると、普段よりも神経を使うので、疲れやすくなります。その際に小休憩を挟むことができる便利な駐車場を見つけておけば、より快適な旅を楽しめること間違いなしです。